洗い物が少なくて助かるワンポットパスタを作りました〜!
前回は生クリームがなくて牛乳で作りましたが、今回は牛乳がなく生クリームがあったので生クリーム使用バージョンです。
お手軽ワンポットカルボナーラ
材料(2人分)
- パスタ 160g〜180g
- 生クリーム 200g(一箱)
- 卵 (2個)
- 粉チーズ 大さじ4
- ブロックベーコン 60g
- 塩 (茹でる時用 ひとつまみ、仕上げ用 適量)
- ブラックペッパー 適量
- 水 300~400cc
作り方
- フライパンに半分に折ったパスタと塩を入れて火にかける。煮立ったら中火くらいに火を弱めてパスタを表示時間とおりに茹でる。(フライパンにひっつくので、菜箸で時々かき混ぜながら。水分がなくなりそうになったら途中少し加える。)
- パスタがまだ少し硬いくらいのところで(水分が残っていても大丈夫)刻んだベーコンを入れる。
- パスタが柔らかくなったら火を止めて生クリームと粉チーズを投入。よくかき混ぜる。
- フライパンを火からおろして、濡れ布巾の上に置いて少し冷ます。
- 卵を入れてよくかき混ぜる。塩で味をととのえる。
- ブラックペッパーをふりかけて完成〜!
1.フライパンで茹でます〜
2.3パスタがまだ少し硬いくらいのところでベーコン投入、パスタが柔らかくなったら生クリームと粉チーズを入れる
5.卵inの画像を撮り忘れましたw 真ん中に卵を落としてるところをイメージしてくださいw
memo
- ベーコンは茹で汁が半分くらいになってから入れた方が旨味が残って美味しいです。
- 熱すぎるところに卵をすぐに入れるとダマになるので、必ず少し冷ましてから鍋に入れます。
洗い物が少ないのはほんと助かります!
個人的には生クリーム200gは少しくどく感じたので、次回は牛乳+生クリームで調整してみようと思います!
カルボナーラとは違くなるかもしれないけど、甘みが欲しい時はベーコン+玉ねぎでも美味しいかも 😉