凍える寒さが続いています〜。ブルブル。朝早くから登校する娘、頑張れ〜〜!
昨日は早帰りの娘から急におやつを作って!と頼まれたので、パンケーキを作りました。
材料は小麦粉、卵、牛乳、砂糖のみ。ベーキングパウダーとホットケーキミックスは使わない、素朴な味わいのパンケーキレシピです。
たっぷりメープルとチョコソースで召し上がれ〜 😉
ベーキングパウダー不使用!材料4つの簡単パンケーキ♬
材料(ミニサイズ4枚分)
- 卵 1個
- 砂糖 大2〜3(お好みで)
- 小麦粉 70~75g
- 牛乳 90g
作り方
- ボウルに卵の黄身、砂糖半分、振るった小麦粉、牛乳を入れてまぜまぜする。あまりしっかり混ぜなくても適当でいいです。
- 別のボウルに白身と残りの砂糖を入れて泡立て器でメレンゲを作る。
- メレンゲができたら1のボウルに入れてさっくりと混ぜ合わせる。
- フライパンをよく熱し油をひいたら弱火で生地を焼く。生地にふつふつと泡が出てきたらひっくり返して、さらに裏面も焼いて完成!
1.ざっくりと混ぜます
2.小さめのボウルでしっかり泡立て
3.さっくりまぜまぜ
memo
- 卵一個分でメレンゲを作るので、あまり大きなボウルより小さめのボウルで泡立てる方が空気をふくみやすくて泡立ちが早い気がします。私はダイソーで買った小さめの耐熱ガラスボウルを使っています。
- 焦げやすいので焼きは弱火で。
ミニサイズのパンケーキが4枚焼けました。
お友達とあっという間に完食!作ってるそばから持っていくから、ほんとは色々フルーツとか乗せたかったけど間に合わず( ̄◇ ̄;)
ベーキングパウダーとかホットケーキミックスを使わない、最低限の材料でできるレシピが好きです。お店の味とは違うけど、体のためにはいいですよね(とはいえ外食も大好きだけど)。体にもよくて、お店の味に限りなく近い!そんなレシピが理想です。
世の中便利なものはたくさんあるけど、ちょっとの手間をかけて安全なものを食べたいです。
時間があれば某珈琲店の名物パンケーキもどき、作ってみたいなぁ〜。